下薗惠子

学校法人シモゾノ学園の理事長兼校長。動物が生きる喜びをかみしめることができる社会、人と動物が本当の意味で共存共栄できる社会を目指しています。

シモゾノ学園の教育理念
国際動物専門学校
資料請求

大宮国際動物専門学校
大宮資料請求
ナルホド対談
動物介在療法~ウマがヒトにもたらす恩恵~
第23回

動物介在療法-ウマがヒトにもたらす恩恵-

下薗 恵子×川嶋 舟
2019年3月10日

動物介在教育とは-子どもと動物との共生-
第22回

動物介在教育とは-子どもと動物との共生-

下薗 恵子×吉田 太郎
2017年7月28日

日本・アメリカ 動物看護の今
第21回

日本・アメリカ 動物看護の今

下薗 恵子×八木 懸一郎、新國 太朗、赤谷 拓海、
池田 瞬

2016年12月27日

トリマー業界の昔と今
第20回

トリマー業界の昔と今

下薗 恵子×中島 秀輔、根本裕介、森部 暢章
2016年7月19日

ペットと家族になるということ
第19回

ペットと家族になるということ

下薗 恵子×柴内 裕子
(赤坂動物病院 総院長)
2015年7月28日

補助犬を取り巻く社会の発展のために
第18回

補助犬を取り巻く社会の発展のために

下薗 恵子×有馬 もと
((福)日本聴導犬協会 会長・補助犬ジャーナリスト)
2014年12月15日

動物園の飼育員の素質
第17回

動物園の飼育員の素質

下薗 恵子×土居 利光
(東京都恩賜上野動物園 園長)
2013年11月1日

動物看護師統一認定試験についての座談会
第16回

動物看護師統一認定試験についての座談会

下薗 恵子×山根 義久、太田 光明、細井戸 大成、
古賀 俊伸、矢ヶ崎 忠夫

2013年5月1日

小倉淳氏
第15回

ペットと共に暮らす人生

下薗 恵子×小倉 淳
(フリーアナウンサー・大学教授)
2012年12月1日

山田かおり氏・金井寛貴氏
第14回

グローバルに活躍できる人材を育てる

下薗 恵子×山田かおり・金井寛貴
("4Dogs Grooming Academy"経営)
2012年11月1日

平野井浩氏
第13回

被災ペットを救うための試み

下薗 恵子×平野井浩
(専門獣医技師)
2012年9月1日

座談会
第12回

災害動物救助ボランティアの今

下薗 恵子×平井 潤子・成田 淳教・山口 千津子
2012年7月1日

小森伸昭社長
第11回

ペット保険がもたらす動物業界の未来

下薗 恵子 ×小森 伸昭
(アニコム損害保険株式会社 代表取締役社長)
2011年6月1日

増井光子
第10回

地球上の生き物すべてとの共存

下薗 恵子 ×増井 光子
(獣医学博士、よこはま動物園園長)
2010年1月1日

森裕司
第9回

動物行動学が変えるこれからの動物医療

下薗 恵子 ×森 裕司
(東京大学大学院農学生命科学研究科教授)
2009年7月1日

山口千津子
第8回

大切なペットと向き合うために

下薗 恵子 ×山口 千津子
(獣医師、(社)日本動物福祉協会)
2009年3月1日

松本 壯志
第7回

ペットとしての鳥とのふれあい

下薗 恵子 × 松本 壯志
(TSUBASA代表 / 株式会社ロムテック代表取締役)
2008年12月1日

西川文二
第6回

犬のしつけと幸せ

下薗 恵子 × 西川 文二
(Can ! Do ! Pet dog School代表)
2008年9月1日

小林 節
第5回

次世代を担う若者への学校教育

下薗 恵子 × 小林 節
(大妻嵐山中学校・高等学校校長)
2008年7月1日

中嶋 宏一
第4回

ペットと人間の社会を繋ぐ試み

下薗 恵子 × 中嶋 宏一
(株式会社ワンオンワン代表取締役)
2008年5月15日

瓜生 敏一
第3回

ペット業界の現状と未来

下薗 恵子×瓜生 敏一
(株式会社ジョーカー代表取締役社長)
2008年4月1日

座談会
第2回

動物看護師の国家資格化への制度に向けて

下薗 恵子×村尾 信義・白木 文恵・清山 陽一
2008年2月15日

山根先生
第1回

これからの獣医学臨床教育のために

下薗 恵子×山根 義久
(日本動物高度医療センター院長兼科長/日本獣医師会会長)
2007年12月28日

1

対談に添えて

『人と動物が心豊かに暮らせる環境を作りたい』この思いを礎に、国際動物専門学校は日々国内外の情報を集め、動物業界で活躍したいという方々に本当に動物のためになる考え方や技術を提供できるように邁進してまいりました。

私は家業の青山ケンネルで犬と共に育ち、犬から沢山の喜びと幸せを得ました。 犬は人の心の側に寄り添い、いつも私は元気付けられ励まされてきたのです。

その一方、地球上に最後に生まれた人間が知恵を持ったばかりに
自然環境を破壊し、先住動物を支配しています。

授かった知恵を有効に生かすこと、 生きていることに感謝・あらゆる環境に感謝の心を持つことにより、
人と動植物・自然との共存共生が保てるのではないかと思うのです。

動物業界が正しく発展してゆくためには
多方面の業界からの見方・考え方・携わり方も大変重要になってゆきます。

ナルホド対談では多くの分野のキーマンをお呼びし、
そこから動物業界を垣間見てゆければ、と思っております。

そこには動物業界に通じることがたくさんあるでしょう。
視野を大きくしてこの動物業界を見て、学生はおおいに羽ばたいてほしい。 卒業生はもう一度自分を見つめてほしい。
保護者の方は業界の可能性の大きさを知ってほしい。
企業の方はご自身と重ね、楽しんで読んでもらいたい。 そう願っております。

動物と共に生きる時間が
豊かになる環境、動物の生の価値を高める環境、そして
皆が「動物と共に暮らせて良かった、ありがとう。」と感じられる社会ができたら…… そう思う気持ちでいっぱいです。